みなさん、今日は何を目的に1日を過ごすか決めていますか?
なんにも決めていないのであれば大変勿体ないことをしています。
なぜなら、人間の生きている時間というのは有限だからです。
しかし考えて見て下さい。
人間って80歳まで生きたとして、何時間生きているか考えたことがありますか?
実は、約700000時間だけなんです。
たったの70万時間が一生です。
時間に表すことによって、無駄なことをしている時間が無いと気づきますね。
何もしていない時間を作らない
何もしていない時間よりも無駄な時間があるのでしょうか?
たとえば、電車でぼけ~っと立っていることは無いですか?
その時間も全て70万時間の内に含まれているのです。
何もしていない時間を無くす簡単な方法があります。
それが、常にこれからどうやって生きていきたいのかを考えることです。
漠然としていて分かりにくいと思いますので詳しく説明します。
誰しもが、どのように生きていきたいという考えを持っていると思います。
その、どのように生きていきたいのかということを中心に、枝葉をつけていくのがおすすめです。
例えば、[お金持ちになりたい]のなら、どうすればお金持ちになれるのか?
分からない->お金持ちはどんな人か?->それを自分がまねる為にはどうしたらよいのか?
っというように考えていく内に思考が深くなっていき、何も考えないという時間が限りなく減ります。
スポンサーリンク
google.com, pub-3875259002193018, DIRECT, f08c47fec0942fa0
今していることの意味を考える
今していることに疑問をもつ
意外にもこれを意識していない人が多いように感じます。
今あなたがしていることには、どんな意味がありますか?
たとえば、数学の勉強をあなたが今していると仮定します。
それって、どんな意味があるのでしょうか?
いやいや公式を覚えて、当てはめ作業をしているだけでしょうか?
それとも、当てはめを通して、こんなことにも応用できるな
だとか、何かをするのに役に立つだろうと考えながら行うのであれば
将来、自分自身の能力に大きさ差が生まれていると思います。
ウォーレンバフェットという、一時期は世界で一番のお金持ちになった投資家が居ます。
この人は、資産が数兆円とあっても無駄な物にはお金を使いません。
なぜなら、必要が無いからです。
一方で、何百億円というお金を募金していたりします。
これは、お金の使い方ですが、時間の使い方に通じる物があると思います。
本当に人生という物は有限ですので、今という時間を大切にして、無駄にしないように生きていきましょう。
一部のページが読めるので良ければ、流し読みしてみて下さい!
↓↓
自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方 (Sanctuary books)