近年のIT化によって沢山の仕事が無くなりつつあることをご存知でしょうか?
例えば、オペレーターという職業の数も減っています。
それは、ナビダイヤルが増えているからです。
このような時代の転換点において、今後どのような職業が無くなっていくのかを考えて行きたいと思います。
タクシー
タクシードライバーという職業は数十年以内に消滅するでしょう。
消滅すると考える根拠
①自動運転をする自動車がスタンダードになると予測されるため
②月額制のカーシェアのような形で、スマホで自動配車が可能になると予測されるため
以上2点よりタクシードライバーは消滅すると考えられます。
自動運転によって人の手が不要になることによって、値段も一段と引き下げられることが予測されるため
過疎地域での足としても期待することができますね。
銀行
銀行自体は無くなりはしないものの、規模は大幅に小さくなると予測されます。
規模が小さくなると予測する根拠
①仮想通貨の普及に伴う個人間送金の簡略化
②クラウドファンディングなどの台頭
以上2点より規模が小さくなると予測されます。
仮想通貨の誕生により、銀行を介することなくお金の行き来がし易くなりました。
このため、今までに比べて銀行を必要とする機会が大幅に減少することが予測されます。
また、融資という形でお金を借りなければならなかった企業も、クラウドファンディングなどを使うことによって
機動的に資金を集めることができるようになり、銀行の必要性が薄れるのでは無いでしょうか?
コンビニ店員
なぜコンビニ店員?っと思った人も多いと思います。
なぜコンビニ店員が減少すると予測されるか、それは以下の理由からです。
①人口減少に伴う24時間店舗の減少
②コンビニ=早く便利に物を買う場所であるために、機械や自動レジに移行してもそれほどの弊害が生じない
③実際に、無人店舗実験をしている小売業が海外に存在している
以上の理由からコンビニ店員は段々と減少していくと予測されます。
まとめ
これからの数十年は激動の時代になりそうなことを感じて頂けたでしょうか?
転職や就職を考えている人は、その業界をしっかりと調べることが必要です。
今後、沢山の職業が無くなり、新たな沢山の職業が生まれると言われています。
単純労働は機械に代わられると言われています。
このような不安定の時代を根に足をつけていくためにも、未来がどうなるのかを考えつつ生活することで
時代の変動が大きく起こったとしても、しっかりと対処できるでしょう。
最後まで読んで下さりありがとうございます。