普段の生活で時間帯費用という考えを持って行動している人はどのくらいいるのでしょうか?
私はそう多くは無いと思います。
しかし、時間対費用を考えて行動するだけで人生が変わります。
なぜそのように思うのか説明していきます。
このような場合にはどうする
あなたは普段からタクシーに乗りますか?
例えば、夜が遅くなってしまい終電が無くなってしまいました。
このような状況に出くわした時にあなたならどうしますか?
大きく2通りに分かれると思います
パターン1
タクシーに乗って帰宅するという方法です。
多くの人が利用するのかなと思いますが家から遠くの場所にいた際などには
途方もない金額が掛かりますよね。。。
スポンサーリンク
google.com, pub-3875259002193018, DIRECT, f08c47fec0942fa0
パターン2
ホテルに泊まるという方法です。
家までの距離がある程度遠ければ利用するのかな?と思いますが
タクシーを利用する人の方が多いのかな?と思います。
時間に対する費用を考えよう
家から、ある程度距離が離れているとタクシーで家に帰るのにかかる費用が
ホテルに泊まる費用を上回ってしまいます。
このような場合にどうするのが時間対費用がいいのでしょうか?
翌日に用事がある場合
翌日に用事がある場合、家に必要なものがあればタクシーを使って家に帰るのがいいです。
しかし、特に家に帰る必要が無い場合にはコンビニや衣料品店で洋服を購入し
その時に着ている服は自宅に送れば、時間とお金を無駄にしないで済むかも知れません。
翌日に用事が無い場合
この場合は、ホテルで休んだ方が安いことが多いのでは無いでしょうか?
そしてゆっくりと休んでから、翌日に電車で自宅に帰るというのがコストがかからずにいいのでは無いでしょうか?
駅から自宅までのタクシー
駅から自宅までのタクシーは使おうかな?
っと思いましたらこのことを考えて見て下さい。
それは、「このタクシー代を稼ぐのに何分働けばいいのだろうか?」
っということです。
このことを考えて、納得してタクシーに乗るということは
自分で駅から歩いてくることよりも、タクシーに乗った方が時間対効果やコストパフォーマンス
が高いと感じているということになります。
今すぐに行うこと
自分の税引き後の単価を計算してみましょう
そして、税引き後の単価のことを考えてから物を買うときには購入しましょう
そのような習慣を身に着けると何が変わると思いますか?
そうです、無駄使いが減るのです
税引き後の単価は少ないと感じる人が大半だと思います
この税引き後の自分の単価を意識し、それに見合う製品を購入しようとしているのか
少し考えてから購入しましょう。
さいごに
すこし、意識を変えるだけで沢山のことが変わります
例えば、新幹線に乗るのと在来線に乗るのとでは、料金が大きく変わります
本当にそれだけの価値があるのでしょうか?
1つの考えかたとして、自分の単価と比べてそれに見合った時間の短縮なのか
っと考えて見るのもいいでしょう。
このようにして、時間をお金で買っているという意識であったり
時間を費やしてお金を得ているという意識を持つことによって
色々なことが見えてくると思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
スポンサーリンク
google.com, pub-3875259002193018, DIRECT, f08c47fec0942fa0