クレジットカードを皆さんは何枚持っていますか?
1~3枚位の人が世の中には多い見たいですけで、それって本当はとても勿体ないかも知れません。
なぜなら、持っているだけで年会費も0円でお得になるカードが沢山あるからです。
詳しく書いて行きますね!
クレカは数枚の方がお得と考える人の考え
クレジットカードは1~3枚程度持つのが1番お得だと考える人の考え方は
・年会費があまりかからない
・カードの管理が手間にならない
・ポイントが分散しない
っというのが代表的な意見でした
私もこの意見を見て、その通りだと思います。
しかし年会費に関し言えば、年会費無料のカードは山ほどありますのでそこは置いておき
ポイントに関しても、共通ポイントに変えられるクレジットカード
共通ポイントとは?という方はこちらの記事へ
クレカを多く持っても結果的に共通ポイントに交換することができるカードが多くなっているのでそれほど問題にはならないと思います。
っということは、ここでやはり問題になってくるのは
管理の手間っということになります。
しかし、管理の手間についてもある程度削減する方法があります。
スポンサーリンク
google.com, pub-3875259002193018, DIRECT, f08c47fec0942fa0
複数のクレジットカード管理の手間を減らす方法
それが、アプリを使うという方法です。
スマートフォンのアプリには、複数枚のクレジットカードやポイントカードをまとめて管理するアプリがあります。
例えば私が愛用している管理アプリは、Moneytreeというアプリですが
似たようなスマホアプリは沢山あります。
自分自身で使いやすいアプリで管理するのがいいと思いますが参考までに少しおすすめのアプリを紹介します。
クレジットカードの明細を管理するだけでポイントが貰えるというCRECOっという
明細を管理しているだけなのに、実質的にお金が貰えるというアプリケーションがあります。
なぜ、明細管理をするアプリを使うだけでお金を貰えるのかといいますと
明細管理を通した情報を企業に提供することで、CRECOは利益が出るビジネスモデルだからです。
このように調べれば沢山のクレジットカードの管理を便利にしてくれるアプリがあると思いますので、探して見て下さい。
持っているだけでお得なクレジットカード
~年会費無料~
エポスカード
エポスカードはなぜ持っているとお得なのか
それは
沢山のお店でカードを持っているだけで割引を受けられるからです。
この割引がちょっとやそっとの物ではありません。
例えばロイヤルホストであれば、お会計から10%も安くなりますし
シダックスが30%安くなったりっとここでは書ききれない位の割引を受けることができます。
それも、年会費無料のカードを持っているだけでです。
それに加えて、海外保険の自動付帯保険が付いていますので、海外に行くときに新たに保険に入らなくてもいいかも知れません。
普段のポイント還元率はあまり高く無いので、普段の決済用のカードとしてはいまいちですが
このカードを持っていないのはとても勿体ないと思います。
MUJI Card
このMUJI Cardというのは、名前からも分かるように無印良品のクレジットカードです。
このカードは持っているだけで年間1500円分相当のポイントを貰うことができます。
厳密には、5月と12月と誕生日にそれぞれ500ポイントを貰うことができます。
このカードも年会費無料なので実質無用で年間1500円相当のお買物を無料で出来る
お得なカードです。
さいごに
みなさんは、クレジットを少ない枚数持っている方がお得だと思いましたか?
それとも、お得な特典を沢山受けた方がお得だと思いましたか?
持っているだけでお得なカードでここで紹介しきれていないカードも沢山あります。
機会があればまた紹介していきたいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございます。