映画の代金って決して安くは無いですよね…
そんな映画の料金を安くする方法、知っていますか?
映画館が曜日や日付によって行っているサービスはサイトでわざわざ紹介
しなくても多くの人が利用していると思いますので割愛させて頂きますね!
それではさっそく安く映画を見る方法を説明していきます。
1.ベネフィットステーションを利用する
ベネフィットステーションって知っていますか?
多くの企業で福利厚生の一環として加入していることが多いです。
皆さんの中にも「そんなのあったな~」って思った人もいるのでは無いでしょうか?
そんな方は是非ともベネフィットステーションにログインしてみて下さい。
例えば東宝シネマや109シネマ、イオンシネマ
などがお得な料金で入れます。
記事執筆時点では、1300,1400円位で映画を見ることができます。
通常料金で入ると1800円位するのでかなりお得ですよね!
会社の福利厚生サービスとしてベネフィットステーションに加入していない人でもこのサービスを利用する方法があります。
クラブオフというサービスです。
2.クラブオフを利用する
クラブオフというサービスであっても、ベネフィットステーションのようなサービスを利用できます。
このクラブオフを利用するためには、年会費が掛かるクレジットカードを持っていたりする必要があったりするのですが
お金を掛けずにこのクラブオフに加入する方法があります。
それがイオンベネッセクレジットカードを作成するという方法です。
イオンベネッセクレジットカード
このカードは年会費が無料にも関わらずにクラブオフを利用できます。
通常クラブオフを利用することが出来る特典が付いているクレジットカードは
年会費が掛かるのですが、このカードは無料なのにも関わらずにクラブオフを利用できる特典が付いています。
それにプラスして、このカードを申し込むとWEB限定特典でイオンポイントが貰えます。
クラブオフを無料で使えるだけでもお得なのに、クレジットカードを作成するだけでポイントを貰えてとてもお得です!
しかし、クレジットカードの枚数が増えてしまいますと管理も複雑になってしまいますので
その点は注意しなければいけませんね…
興味をもった方は、今実施されているキャンペーンを確認してみて下さい。
注意として、普通のイオンカードを作成してもクラブオフは使えませんので
ベネッセイオンカードを確認してみて下さいね!
さいごに
ベネフィットステーションやクラブオフを利用して是非とも映画を安く見て下さい!
それに加えて、ベネフィットステーションも、クラブオフも映画を安く見れるというサービス以外も充実しています。
ホテルを格安で泊まれたり、レジャー施設を特別料金で入れたりと盛りだくさんです。
是非ともベネフィットステーションやクラブオフを利用してみて下さいね!
どちらも、加入資格さえありましたらお金は掛かりませんからっ!
入らない理由が無いですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク
google.com, pub-3875259002193018, DIRECT, f08c47fec0942fa0