みなさん、ちょっとした隙間時間をどう過ごしいますか?
スマートフォンを触ってゲームをして過ごしていませんか?
そんな生活とは今日でおさらばです。
その隙間時間を使って、出来る人になる3つのことをお伝えしていきます。
論理的に物事を考えられるようにするために
論理的に物事を考えるのが不得意という方は多くいらっしゃいます。
しかし、論理的に物事を考えられるようになると日々の生活の沢山の場面で役に立ちます。
例えば、広告が入っていたとしましょう。
その広告に普通のお店では、5000円するものが4000円で売っていました。
あなたなら買いに行きますか?
この場合に本当に必要なものであったとしても、そこに購入しに行くために労する時間、お金など
様々な要素を考えなければなりません。
論理的に物事を考えられるようになると、難しい事項を簡単に整理して考えられるだけではなく
沢山の事項を整理して考えられるようになります。
そこでこのような論理的思考力を隙間時間に身に着ける方法を紹介します。
①インターネットで経済ニュースを1つ見つける
②なぜそのような経済事情になったのかを自分なりの理由をつけて考える
③なぜそのようになったのか複数の情報源を探す
この3つのことを繰り返すだけで、論理的思考力というものは飛躍的に向上します。
英語の勉強をする
隙間時間にできる勉強に英語を勉強するというものがあります。
英語を勉強することによって、世界中の多くの人とコミュニケーションをとることができるようになるだけでなく
必要な情報、自分が欲しい情報をより多く得ることができます。
例えば、新型のiPhoneについての情報を多く知りたいと思った場合、日本語のサイトの情報源だけを探すよりも
英語で書かれたサイトも検索する方が多くの情報を知ることができます。
そんな英語の勉強を隙間時間に効率的に行えるのが、単語の勉強です。
最近はスマートフォンのアプリに単語帳のアプリがあったりと、気楽に英単語の勉強ができて便利です。
英単語を勉強していると、文の構造が多少わからなくてもある程度の意味が分かります。
しかし、多くの単語が分からないと文法は分かっても意味を理解することはできません。
そのような意味でも、英単語を勉強するというのはとても有意義なことです。
自分の興味の無い事を知っておく
出来る人の多くは、どのような話であっても多少の知識を持っています。
なぜなら、ある程度の知識が無ければ相手が興味のある話をしていても、的確な質問を出来ないからです。
的確な質問ができなければ、コミュニケーションを円滑に進めることができません。
そこで隙間時間の出番です。
隙間時間を使って、トップニュースの見出しを眺めるようにしてみて下さい。
自分の興味の無い出来事も目に入ってくるでしょう。
そうすると、スポーツの話が好きな人にはスポーツニュースの話題を振ることができたりと
コミュニケーションを円滑に進めることができます。
さいごに
隙間時間をどう使うかによってあなたの今後の人生は大きく変わることでしょう
ゲームをやって過ごすのも、自己啓発して過ごすのも自分次第です。
有意義な人生を是非とも送ってください。
それでは最後まで読んでくださってありがとうございます。